|

9月 定例会
「マイナンバーってなに?」
〜 企業としてどのように扱っていけばよいのか 〜
[ 日 時 ] 平成28年 9月 13日 (火)19:30〜21:40
[ 場 所 ] 商工会議所3Fホール
|

当日の写真はこちら
|
|
趣旨・目的
平成28年1月1日から運用が開始になった「マイナンバー制度」。皆さまはどのように関わっているでしょうか?個人として?経営者として?仕事として?9月定例会ではそんなマイナンバー制度をしっかりと勉強し、制度を理解して自社へ持ちかえり活用して、一期一会の縁から雇用しているスタッフや自社の繁栄へ役立てていただきたいと考えています。
|
プログラム
一、YEG宣言(開会)
一、商工会議所青年部の歌 「伸びゆく大地」斉唱
一、商工会議所青年部 「綱領」朗読・「指針」 唱和
一、会長挨拶
一、趣旨説明
一、講師紹介
一、「マイナンバーってなに?」 講師:佐藤 出 会員
一、「企業としてどのように扱っていけばよいのか」 講師:原田 幸彦 会員
一、質疑応答
一、OB、OG紹介
一、オブザーバー紹介
一、監事講評
一、インフォメーション
一、閉会
■懇親会 22時00分〜 やきとりセンター
|
講師・関係先
原田 幸彦 会員
佐藤 出 会員
|
当日の様子
※各画像をクリックして下さい。別ウインドウにて拡大表示致します。
|
 マイナンバー(会長あいさつ)
|
 マイナンバー(主旨説明)
|
 マイナンバー(講師紹介)
|
 マイナンバー(講演1)
|
 マイナンバー(講演2)
|
 マイナンバー(質疑応答)
|
|