|

平塚YEG主催、担当の一般向け事業です。毎年七夕祭りへのブース出店、12月の小学生駅伝競走大会を行い、平塚の皆様へ平塚YEGの活動を知っていただいております。
|
【 主な役割 】
○ 平塚という地域ブランドの推進
○ 小学生駅伝競走大会の企画運営
○ YEGブランド委員会の商品確立
○ 平塚YEGの独自性の創造
|

7月 定例会 七夕定例会
|
12月 定例会 駅伝大会
|

7月例会 「BeActive平塚2015」
〜東日本大震災復興支援イベント〜
食・遊・憩の3つのブース
土日の2日間 見附町駐車場にて
他、七夕市民サポーターズ委員会協力
|

12月例会「第26回・小学生駅伝競走大会」
小学生が駅伝競走というスポーツを通じて
自分の果たすべき役割を自覚し、友を思いやる
豊かな心を育み、併せて体力の向上を図り、
将来を担う人間形成を目的とする。
|
6月 定例会 「教育、活性。」
|
12月 定例会 駅伝大会
|

6月例会「教育、活性。」
象徴的な教育政策である「ゆとり教育」を推進したご本人から、地域教育の活性化のヒント、
そして、ゆとり世代の従業員の対応に苦慮しているという、雇用側からよく聞かれる悩み解決のヒントを
頂く機会にしたいと思います。
|

12月例会「第25回・小学生駅伝競走大会」
参加した子供たちがこの歴史ある駅伝大会に参加した事をずっと忘れずに、また、競技を通じて「勝ちたい」という競争心が残るような大会とし、記憶と記録に残る大会を目的とする。
|


6月 定例会 「オレたちのBCP策定例会」
|
12月 定例会 駅伝大会
|

6月例会「オレたちのBCP策定例会」
「地域の人が働く場」を預かる我々が、
事前準備しておく事で職場での安心に繋がり、
その防災意識へと繋げていく為の一歩とする。
|

12月例会 第23回小学生駅伝大会
この大会にかかわることにより選手はもとより、
諸団体や地域の人々の心ふれあう
コミュニケーションづくりを目的とする。
|

6月 定例会 「走れ!!YEG」
|
12月 定例会 駅伝大会
|

6月例会「走れ!!YEG」
YEGメンバーが総合公園内で駅伝をする。 併せて試合直前の競技場内で駅伝とYEG活動を 大型ビジョンを使って宣伝も行いました。
|

第22回小学生駅伝大会
スポーツを通じて自分の果たすべき役割を自覚し、 友を思いやる豊かな心を育み、併せて体力の 向上を図り、将来を担う人間形成を目的とする。
|

5月 定例会 YEG商品を創ろう!
|
10月 定例会
|

YEG商品を創ろう!(食編)
厚木シロコロ・ホルモン探検隊隊長 中村昭夫氏と 副隊長 小野塚徳博氏に講演して頂きました。
|

第4回「福幸YEGまつり」
地域の活性化とPRを目的に総合公園内にて 福幸YEGまつりを開催する予定でしたが、 残念ながら台風のため中止となってしまいました。
|
12月 定例会 駅伝大会
|
|

第21回小学生駅伝大会
平塚市総合公園内にて開催された駅伝大会。 多くの小学生たちにご参加頂きました。
|
|
7月 定例会 七夕例会
|
12月 定例会 小学生駅伝競走大会
|

湘南ひらつか七夕まつり
今回、市民の方々と祭りを通して交流することで、 われわれ平塚YEGが地域社会に 密着し活動することの楽しさ、 重要性を 感じることができました。
|

12月 定例会 小学生駅伝競走大会
本年度も、標記大会を12月12日(土)に平塚市総合公園内を会場に開催いたします。
多くの小学生にご参加いただけるように、湘南ベルマーレホームタウンの10市町にご案内しております。
|
|