|

経営スキルの向上のため、研修会などを実施します。また毎年2月には新春公開セミナーを行い、会員のみでなく一般の方への講習会も実施しております。
|
【 主な役割 】
○ 企業・経営者「個」の成長に不可欠な研修の企画・運営
○ 親会・他団体と提携した研修会の企画・運営
○ 新入会員へのオリエンテーション開催
|


8月 定例会
|
2月例会
|

+(タス)に×(カケル)の力を!
今回の研修でチーム力(組織力)を学びながら、
仲間がいる喜びと相手への感謝の気持ち、
お互いの絆が今まで以上に感じることが
できる例会。
|

YEG公開セミナー
挨拶について、今までとは違った観点で学び
『ビジョンの共有』を見つける方法を理解し、
お互いの共通認識を高め、コミュニケーションや
ビジネススキルの向上させる例会。
|


5月 定例会
|
10月 定例会
|

経営力発掘セミナー
「発掘」をテーマに、経営に直接役立つ 知識や資質を高める勉強をしました。
|

人財力発掘セミナー
オリエンタルランドが行っている基本を学び
自社企業の発展、地域経済の活性化につなげる。
|
2月 定例会
|
|

一般公開セミナー
東日本大震災復興支援チャリティー上映会
「黒部の太陽」 完全ノーカット版
|
|
8月 定例会
|
2月 定例会
|

『ドラッカーに学ぶ』
ドラッカーとは何か知らない方の為の 「ドラッカー基礎講座」が開催されました。
|

YEG公開セミナー
藤屋伸二氏をお迎えして ドラッカーのノウハウを学びました。
|
2月 定例会 新春公開セミナー
|
|

YEG公開セミナー
女性営業ウーマン太田彩子氏が講師で
女性ならでは営業方法、お得意様との接し方や、 成約率の向上についてご講演いただきました。
|
|
8月 定例会 研修例会
|
10月 定例会 研修例会
|

研修委員会「心」
8月定例会については、リーダーを形作る原点と 言える「心」をテーマとして研修を行いました。
|

研修委員会「体」
10月定例会については、自身の現状を 認識してもらい、今後の健康管理に役立てて もらいたいと
「体」をテーマとして研修を行いました。
|
|