事業活動
令和6年度8月定例会
障がい者雇用の一歩を踏み出そう
~新しい地域ブランド創造~
2024年月8月20日
主旨・目的
昨今、共生社会の実現に向けて、国をはじめ神奈川県や平塚市でも、障がい者の職業的自立と社会的参加を目指してすべての人が働きやすく能力が発揮できる職場づくりが進められていますが、その実現には雇用側の理解不足や現場でのミスマッチングなど、多くの課題や障壁が残されています。そこで我々は次代を先駆ける青年経済人として、共生社会の課題である障がい者雇用に目を向け、地域社会に貢献し社会的責任を考える事業にしたいと考えました。
障がい者雇用について学ぶことで、雇用機会を創出し、平塚が障がい者雇用に取り組む先駆けの街として、地域のブランド創造の一助となることを目指します。
障がい者雇用について学ぶことで、雇用機会を創出し、平塚が障がい者雇用に取り組む先駆けの街として、地域のブランド創造の一助となることを目指します。
プログラム
・平塚特別支援学校進路指導橋爪先生による実際に雇用に至るまで
・障がい者雇用を行っているYEGメンバーによる講演(雇用前体験会内容など)
・橋爪先生、熊澤事務局長の講演
・分身型ロボットOriHimeとディスカッション
・YEG企業別グループワーク
・障がい者雇用を行っているYEGメンバーによる講演(雇用前体験会内容など)
・橋爪先生、熊澤事務局長の講演
・分身型ロボットOriHimeとディスカッション
・YEG企業別グループワーク
開催場所
ひらしん平塚文化芸術ホール
多目的ホール
多目的ホール
動員対象
会員・OBOG・オブザーバー・賛助会員・県庁職員・市職員
動員数
87名
講師関係先
・神奈川県立特別支援学校進路指導橋爪先生
・障がい者雇用を行っている企業(株式会社湘南美装 熊澤事務局長)
・株式会社オリィ研究所加藤様、分身型ロボットOriHimeパイロット
・障がい者雇用を行っている企業(株式会社湘南美装 熊澤事務局長)
・株式会社オリィ研究所加藤様、分身型ロボットOriHimeパイロット