事業活動
事業活動
Activities
活動実績
-
2023年03月15日
2月定例会 第32回YEG公開セミナー 『命の授業 ~Regain 自分の未来は自分で創る~』ゴルゴ松本氏を講師にお迎えして、第32回目のYEG公開セミナー開催しました。 約3年間のコロナ禍、ウクライナ問題、物価上昇など、後ろ向きなニュースが多い中、『前を向くための心構え』『つまずいた時にRegainするための種』を皆さんに持って頂くきっかけを感じて頂けることを目的として、講師選定、会場運営を致しました。
-
2023年03月12日
令和4年度『第22回オリエンテーション』新入会員を対象に平塚YEGのことを知っていただき、これから平塚YEGを支えていく若手の思いを聞きながら、ATの基本的な使い方を個人レッスンでしっかり学ぶ。新入会員が多くの仲間との交流をしてもらい、仲間意識をしっかりもてるようなオリエンテーションを開催致しました。
-
2023年02月01日
1月定例会「Regainだョ‼全員集合!」~皆で生み出す笑顔の力~フェイスtoフェイスでの『心躍る笑顔』をRegain(取り戻す)する為に、一人一人が自ら笑顔を生み出し、さらなる交流を築くことで組織力向上に繋げる。
-
2023年01月01日
令和4年度 12月定例会 YEGベルマーレカップ2022 第32回小学生駅伝競走大会久しぶりに平塚総合公園内の園路での開催をすることができ、走る選手を応援する人達の声援もあり、とても楽しい駅伝競走大会になりました。
-
2022年12月14日
令和4年度 2月定例会 第32回 YEG公開セミナーボランティアで少年院を回り、少年たちに独自の漢字を使った授業をしていたゴルゴ松本さん。授業の模様が様々なメディアで取り上げられ、話題沸騰となっています。誰もが受けたがっている「命の授業」が平塚で無料で受けられます!本セミナーは、困難な時に『前を向くための心構え』『つまずいた時にRegainするための種』を皆さんに持って頂くきっかけを提供します。
-
2022年12月09日
第32回 YEGベルマーレカップ2022小学生駅伝競走大会小学生が駅伝競走というスポーツを通じて自分の果たすべき役割を自覚し、友を思いやる豊かな心を育み、併せて体力の向上を図り、将来を担う人間形成を目的とする さらにこの大会にかかわることにより選手はもとより、諸団体や地域の人々の心ふれあうコミュニケーションづくりを目的とする。
-
2022年11月24日
令和4年度 10月定例会 『ハッピーハロウィン!!ひらつかYEGまつり2022』数年ぶりの平塚YEGまつりをプロスポーツチームにご協力、YEG関連企業、県連他単会に企業PRブースをご出展いただき平塚市ご後援のもとにハロウィンイベントとして開催いたしました。
-
2022年11月10日
日本YEG40周年記念事業「全国一斉花火」日本YEG40周年記念事業として11月30日19時25分に全国で一斉に花火が上がります。神奈川の代表花火は平塚市で打ち上げられます!
-
2022年11月02日
令和4年度 9月定例会 「Regainするための企業力」 ~逆境を乗り越える会社づくり~9月定例会は、企業活性化の様々な取り組みが高い評価を得ている㈱吉村 橋本久美子社長様を講師としてお招きしました。講演とワークセッションを通して「企業理念を基にした事業を切り開く姿勢や考え方」「0を1にするビジネスアイデア」等を学びました。
-
2022年10月04日
令和4年度 8月定例会 平塚商店街の魅力を発見!発信! 〜【Regain】活気ある平塚商店街を取り戻そう〜8月定例会は、実際に商店街を歩き、良いお店や場所に足を運び、新たな課題の発見や魅力の発見・発信を目的とした定例会を開催致しました。
-
2022年09月07日
HAPPY HALLOWEEN ひらつかYEGまつり20222022年10月30日[日]10時〜16時 見附台公園でHAPPY HALLOWEEN ひらつかYEGまつり2022を開催します![入場料無料]
また、ダンスパフォーマンスの出演者や企業PRブースの申し込みはこちらから -
2022年09月01日
令和4年度7月定例会 Be Active平塚2022~おかえりなさい!私たちの七夕まつり~3年ぶりに私たちの七夕まつりが帰って来ました!平塚の財産である湘南ひらつか七夕まつりへの参画により会員相互の交流と、平塚YEGのブランド力の発信に繋げます。
-
2022年07月27日
令和4年度6月定例会 イマドキの人と組織に大切なこと~【Regain】組織の本来あるべき姿を取り戻そう~活気あふれる組織づくり・ビジネスの成長に欠かせないのは「人」。 そして、同じ志・共感してくれる「仲間」です。 働きがい・やりがいのある組織を作る仕組みこそが、高い成果・貢献に繋がります。 この時代だからこそ、人にフォーカスした組織づくりや企業文化の重要性について一緒に学ぶ機会をもちたいと考え開催しました。
-
2022年06月23日
令和4年度『第21回オリエンテーション』新入会員の皆様にYEGの歴史・ATの使い方を理解していただき、今後のYEG活動をより楽しんでいただくため、オリエンテーションを開催しました。
-
2022年06月06日
令和4年度5月定例会『チームワークをRegain!~優勝目指してGO~』昨今のコロナの影響で会員同士の交流機会が減少しています。そのため『新入会員の顔と名前が一致しない』『まだ一度も話をしたことがない』などの声も聞こえてきます。 本定例会だは、委員会対抗戦で優勝というゴールを目指し、力を合わせて戦っていただきます。一つの目標に向かってお互いの意見や知恵を出し合い協力をすることで会員同士の交流を図り、また手軽にコストもかからずに行う競技のため、自社社員の交流や家族との交流にも活用いただけることを目的とします。
-
2022年03月19日
令和3年度 3月定例会 「卒業式」~Together the Final~コロナ禍に負けない平塚YEG伝統の卒業定例会を盛大に復活させ、卒業生を主役に立てつつ、同級生である宝蔵寺年度を締めくくるという2つの花道を無事に飾れたのではないかと思います。
-
2022年02月01日
令和3年度 2月定例会 第31回 YEG公開セミナー本セミナーでは,水球男子日本代表選手として,数多くの世界選手権にて活躍されてきた棚村兄弟から,日本を代表するトップアスリートとしての経験・メンタリティについてお話を聞くとともに,その後のセカンドキャリアへの転身,そこでさらに成功を掴んだ秘訣についてお話をお聞きし,多様化する現代社会において勝ち残っていくための競争力,挑戦力を学びます。
-
2022年01月26日
令和3年度1月定例会「デジタル×冬の七夕」先端デジタル技術を学び、地域資源である七夕まつりを有効活用し、VRアートというデジタル技術で湘南ひらつか七夕まつりを描いて頂き、地域ブランドの向上、次回開催に繋がるPR動画の作成をしました。