事業活動
-
2021年02月03日
原動力 !経済活動を止めない為の努力!【お申込みフォームはこちら】
今、世界中で新型コロナウイルスが流行している中、私たち平塚YEGが地元地域の事業所の皆様に出来る事は何かと思案した結果、必要とされている事業所の方に抗原検査キットを通常価格より安価に購入出来る環境を作り活用する事により、早い段階で感染を確認し拡大防止に繋げられないかと考えました。 販売の収益は平塚市の公共施設へ感染対策用品に換えて寄贈させていただきます。
-
2020年12月16日
令和2年度12月定例会「未来につながる原動力」~ヒトツブカラノマナビ~
『子ども』は地域にとっての宝であります。 その地域の宝である子どもを支援する『こども食堂』について、聞いたことはあるけど詳しい内容は知らない、という方が多いと思います。 本例会では、こども食堂運営者をお招きし、『こども食堂』について実際の声を聞き、取り組みを広く知って頂く例会を開催いたしました。
-
2020年12月12日
「2月定例会第31回 YEG公開セミナー 地域とキャッシュレス決済の今」セミナー中止のお知らせ
新型コロナウイルスの感染拡大が進み、1月7日に、緊急事態宣言が発出されました。新型コロナウイルス感染症の感染予防の観点から令和3年2月17日(水曜日)に開催を予定していた「2月定例会第31回 YEG公開セミナー 地域とキャッシュレス決済の今」を中止とさせていただくこととなりました。急遽の中止となり、ご参加予定の皆様には、多大なご迷惑おかけすることとなり、心からお詫び申し上げます。
-
2020年11月25日
11月委員会事業 「 with コロナ を 生きる ヒント 」 〜 経営者 が 知っておきたい 資産 運用 〜
パンデミックな状況下、経営者としてニューノーマルな活動が求められている今、新しい選択肢・知識の一つとして「投資」について学ぶセミナーを開催しました。
-
2020年10月18日
10月定例会 「ONE TEAM」~ひらつか砂浜アート~
令和2年度初めての定例会を平塚市の財産である砂浜にて行いました。サンドアート、砂像造りを通じて会員相互、家族との親睦を深める事が出来ました。
-
2020年01月18日
平塚商工会議所青年部創立30周年記念大会 式典
平塚商工会議所青年部は創立30周年を迎え、今後の地域社会にもたらす「可能性」を開拓し、記念すべき30周年を新たなステージへの架け橋となるよう創立30周年の誇りを胸により高い組織力を目指す。
-
2019年06月19日
6月定例会 「平塚YEGスポーツ交流会」~20周年を学び30周年に向かって歩を進めよう~
20周年記念事業であるグリーンカーペットプロジェクトについて体験し、学び、またスポーツで交流を深める定例会となりました。
-
2019年05月21日
5月定例会 「中小企業の可能性をアップ!アップ!ブラッシュアップ!!」~発想の転換と企画力で目の前のチャンスに挑め!~
ビジネスプランを創造するプロセスを通じて、物事の企画力、販売戦略、プレゼンする方法を学びました、その学びを活かして新たなビジネスプランを創出することで事業の一助となり、自身の成長に繋げていく研修事業です。
-
2019年04月16日
4月定例会「第30 回通常会員総会」
平成30 年度事業報告、収支決算、監査報告 2019 年度(平成31 年度)の組織、年間事業計画、予算を決める重要な機会を実施する為 に開催する
-
2019年03月19日
3月定例会 「卒業式」
平塚YEGにご尽力いただき、数々の歴史を創り上げた卒業生が迎える最終定例会です。慣れ親しんだサンライフにて、盛大で熱狂的且つたくさんの『ありがとう』の気持ちが伝わるような温かみのある卒業式を執り行い、平塚YEGの素晴らしさを多くのメンバーと共にあらためて感じることのできる、最終定例会としてふさわしい卒業式にしたいと考えます。
-
2019年02月19日
2月定例会 「第29回 YEG公開セミナー」
平塚の街には沢山のスポーツに関わる資源があります。平塚の街の魅力創出にその資源を活用してみてはどうか? 日本を代表するスポーツジャーナリスト二宮清純氏をお迎えし、その可能性や魅力を探ります。
-
2018年10月13日
10月定例会 【熱狂バスツアー】
2018年度の活動も中盤に差し掛かり、地域の商工業を担う青年経済人の集結する組織の醍醐味の一つでもある会員相互の交流を深める場を設えると共に、個の修練(滝行体験)の機会を提供し、仲間と共に苦難を乗り越えることで、組織に一体感を育み今後の活動や自社の発展に一層『熱狂的』な行動に繋げる
事業活動
Activities