活動方針

会長所信

Policy

令和7年度 活動方針

令和7年度平塚商工会議所青年部
会 長  
木村 塁

YEG DESIGN

~人と人との繋がりを大切に、地域を牽引し、魅力あふれる未来へ~
令和7年度平塚商工会議所青年部会長職をお預かりしております木村 塁です。 今の日本情勢は、多様化・複雑化しておりいつ何が起きるかわからない時代を迎えています。特に人々の価値 観については、仕事や働くことがとても尊いこと、人生の全てと考えられていた時代から、“働くことが全てじゃない” といった価値観を持った人たちが増え、「モノ」や「カネ」に対する価値観や考え方も変わってきており、何が“正し い”のか正解がなく、不確実で曖昧な時代になっていると日々感じます。 私たち平塚YEG がこのような“多様化し、複雑化し、不確実で、曖昧な時代”において、明るい未来を創るために は、正解のないものに対して“自分自身”で自分なりの答えを“描いていく”必要があると考えます。 令和7 年度のスローガンは、「YEG DESIGN」といたしました。 このDESIGN(デザイン)とは…平塚YEG という伝統あるコミュニティ(不変)と、この正解のない時代に新しい価 値観の創造(変革)を組み合わせ、明るい未来を描いていくこと…これをもって“DESIGN”と謳いたいと思います。 そして皆でこの平塚の明るい未来をDESIGN していくために、「人と人との繋がり」「地域を牽引」「魅力溢れる未 来」をキーワードとして、YEG の根幹である研鑽と交流の事業を展開していきたいと思います。 皆様にも、それぞれが掲げている不変の信念があると思いますが、多種多様な人材が集まるこの平塚YEG で 交流することが新しい価値を生み出すかえがえのない「人と人との繋がり」になります。そして、そんな仲間たちと 共に事業を構築し切磋琢磨することで、自分自身を見つめ直し、課題を明確にし、アイデアを出し、変革すること のプロセスを自ずと創り続けることができます。そのプロセスを経ることで、それぞれが新しい価値観を”DESIGN “できるようになります。 そこから、自分自身の成長につながり、現状維持ではなく主体的に新たなイメージを”DESIGN“し、先導者として 私たちの大切な郷土であるこの平塚という「地域を牽引」していくことに繋がります。 そうして、私たち平塚YEG が、平塚の地域経済をさらに盛り上げ、「魅力あふれる未来」を”DESIGN“していくこと ができると考えます。

■会員の皆様へ
私はYEG 活動の一番の魅力は、仲間と沢山意見を交わし、共に一つの事業を作るために切磋琢磨しながら、 「人と人との繋がり」ができることだと思っています。参加をすればするほど仲間との絆ができ、地域経済人として 自企業の発展に繋がっていくものと強く感じます。 皆様、どんな経営者になりたいですか?平塚YEGが今後どうあるべきですか? 平塚YEG を活用して共に、明るく“魅力あふれる未来を”DESIGN“していきましょう。
 

歴代 活動方針

 

ページトップ



 〒254-0812 平塚市松風町2番10号   TEL.0463-22-3939  FAX.0463-24-0079

Copyright © 平塚商工会議所青年部 平塚YEG All rights reserved.